素晴らしく美しく哀しい世界「ポーの一族」 [ミュージカル]
「ポーの一族」東京公演は有難いことに3回分チケットがファンクラブでとれていたのですが
追記。
同日ソワレ回には柚香光さん華優希さん七海ひろきさんが観劇されたようです。
あー、ソワレに行きたかった・・・。
千葉アラン、どう感じたかな?
配信も観ましたので2回分はそれぞれチケット取れなかった知人にお譲りし、私は1回だけ観ると決めていました。
2/11祝日マチネ。
東京国際フォーラムC、S席です。
座席は1階24列、1番後ろでした。
「、、、なんだ、、、1番後ろかぁ、、」と少しがっかりしていたのですが
実際に座ってみましたら、
ホール自体がこぢんまりしていることと、1番後ろはだいぶ段上になっていることもあり、
全く視界を遮るものは無く、オペラグラスで観れば表情までよく見えました。特に1幕ラストのように全キャストが並ぶ場面や2幕ラストでエドガーとアランがゴンドラで高く上がる場面等もよく見渡せて、
かなり良かったです。
宝塚版のあの華麗で煌びやかな雰囲気は、男性キャストが入っても変わる事はなく、新鮮な華麗さもあり、素敵でした。
キングポーの福井さん、ポーツネル男爵の小西さんはまさにハマり役でしたし
ホテルブラックプールの支配人加賀谷さんは歌がお上手で声も素敵、ユーシス新原さんは美しく魅力的でした。
クリフォード橋之助さんはとても素敵な声でしたが、歌は、、、仕方ないかな?という感じでした(^◇^;)すみません、、、。でもなかなか良い味出てました。
シーラを倒した後に診療所のジェインが危ない!と向かうシーンは歌舞伎っぽくて、
いま明日海さんが出演している朝ドラでも元歌舞伎役者という設定の俳優さんが舞台で歌舞伎カラーが出てしまう、という様子が描かれていて、それを思い出してつい笑ってしまいました(すみません、、、、
ストプレの探偵役とか似合いそうです(^.^)
アラン千葉雄大くんは、
可愛い!
拗ねたりちょっと我儘言う場面、ハマってました。
アランの心情がよく出ていて、演技お上手だなと思いました。
舞台は初めて、もちろんミュージカルも初めてだということで、歌はこれからどんどん頑張って欲しいと思います。可愛いお顔のわりに声が低くて野太いのにびっくりしました。
でも、アランハマってると思います。
老ハンナ&ブラヴァッキー涼風さんには圧倒されました!
そしてそして
エドガー明日海さん!
やはり宝塚版ではなくても明日海さんでなくてはエドガーは出来ません、唯一無二の存在感です。
「ポーの一族」はストーリー自体も魅力的で、どの場面も美しく哀しく、
その世界に浸れました。
また原作を読み返したいと思います。
まだ配信等予定されていますが、もう日にちが合わず、本日で見納めになります。
またいつか再演していただけますように。
追記。
同日ソワレ回には柚香光さん華優希さん七海ひろきさんが観劇されたようです。
あー、ソワレに行きたかった・・・。
千葉アラン、どう感じたかな?