1幕目笑い、2幕目涙。NODA MAP「Q」 [舞台]
NODA MAP第23回公演

「A Night At The Kabuki Q」
観劇してきました。
久しぶりの池袋西口公園はとても綺麗になっていてびっくりしました。
2019年12月8日マチネ。
チケットはぴあで購入。
1階M列センターブロック。
なかなか良い席でした。
入場前に本人確認がありました。
チケットと本人確認できるものを見せます。私は保険証を出しました。
確認が済みますと日付が入った「Qカード」を受け取ります。
その後チケットと「Qカード」を見せて入場します。
本人確認自体はすぐに済みますから面倒ではないのですが、聞くところによりますと、本人確認できるものを忘れてしまった場合けっこうたいへんらしいです。
それから、幕間の時間が15分というのが短い!
男性もたくさんいたけれどやはり女子トイレは混みます。
私は比較的すぐに通路に出やすい席位置にいて、さっと並べましたがそれでもまだトイレ入り口にも遠い位置に並んでいる状況で2幕開演5分前のブザーが鳴りました(^◇^;)
すっごく焦りました。
また、ロビーに展示していたステージのミニチュア撮影も、
幕間はトイレだけで終わってしまったので(笑)終演後に撮ったのですが、「2名ずつ並んで撮ってください」と、撮り方を仕切り、「終演後は撮影にあまりお時間をご用意しておりません」と急かし、「出口付近からの撮影はご遠慮ください」と、さりげなくズルして撮影しているひとを注意する、
という劇場スタッフ、、、
、、、杓子定規でちょっとやな感じ。
公演自体は素晴らしかったのだけど劇場が居心地悪かったなぁー、と久しぶりに愚痴ります。
舞台初挑戦の広瀬すずちゃん、キラキラして可愛いですね。
朝ドラでみたすずちゃんはちょっと一本調子で表情乏しく感じていたので、あまり期待していなかったのですが、舞台で生き生きしてましたね!
早口が少し聞き取りにくかったけど、どの場面でも存在感があり、見る目が変わりました。
これから舞台をどんどんやってほしいです。
キラキラしてるといえば志尊淳くんもきらっきら。しかも身軽で動きがいい。若手のきらきらした2人が1幕目で飛び回って喋って叫んで。
2幕目はベテラン上川隆也さんと松たか子さんがしっかり魅せてくれました。
松たか子さん、やはりすごい。
早口でもしっかり聞き取れるし絶妙な間が心地よくて。
上川隆也さんにはラスト泣かされました。
そして何役もこなした橋本さとしさん!すごすぎます。
ただ、
今回これだけ残念でしたが
いわゆる「放送禁止用語」が出てきまして。それを橋本さとしさんが2回叫ぶんです。
放送禁止用語で、かつ、差別的?女性蔑視?な言葉で。
そこまで楽しんで観ていたのに
すーっと引いてしまいました。
別の言葉がいくらでもあったと思うのですが。
クィーンの楽曲は、場面にうまく絡んでいました。
「ラブオブマイライフ」が切なかったです。
帰宅後CDを探して聴きました。
全体的にかなりよく出来ていて、久しぶりにNODA MAP作品としては大満足です。あと数日で終わりますが、もう一度観たいです。

今晩はもう一度クィーンのCDを聴いてから寝ようと思います。